【中央区】旭がのぼるまで

中央区

はじめての方にオススメなのは『味噌ラーメン』!!

 

こんにちは、ラーメンブログ「はじめの一杯」です。

今回は、札幌市中央区にある「旭がのぼるまで」の魅力をご紹介します。

すきの交差点から徒歩わずか数十秒。

夜の街を彩るネオンのすぐそばに、小さなカウンター8席だけのラーメン店「旭がのぼるまで」があります。

2023年4月にオープンして以来、夜の締めラーメンスポットとして人気を集め、地元客から観光客まで多くの人が訪れています。

今回は、その魅力をご紹介します。


1. 札幌らしさ全開の「味噌ラーメン」

看板メニューは、札幌ラーメンの王道・味噌ラーメン。
スープはラードで表面を覆い、最後まで熱々。

味噌のコクに加えて胡椒やスパイスのピリッとした刺激が効き、寒い夜のすすきので身体を芯から温めてくれます。

麺は中太ちぢれ麺が主流で、スープとの絡みも抜群。

さらに大きなチャーシューが丼を覆い隠すほどの存在感で、見た目のインパクトも抜群です。

 


2. 幅広いラインナップ — 塩・醤油・背脂醤油

味噌だけでなく、塩や醤油、背脂醤油中華そばも提供。

  • 塩ラーメン:ニンニクのパンチを効かせたスープで、シンプルながらクセになる味わい。
  • 醤油ラーメン:香ばしさとキレのある醤油の香りが特徴。
  • 背脂醤油中華そば:醤油の旨味と背脂のコクが合わさり、飲み会後でもスルッと入る軽やかさがあります。

それぞれのスープに合わせて麺の種類や硬さも微妙に調整されており、常連でも飽きずに楽しめます。

 



3. 深夜営業ならではの魅力

すすきのの夜は遅くまで賑わいますが、このお店はそんな夜の街でラーメンを欲する人たちのオアシス。

飲み会後、行列に疲れた人や、静かに〆たい人にもぴったりです。

店内はカウンター席のみで回転が早く、並ぶことも少なめ。

短時間で熱々の一杯にありつけます。


4. ボリュームとバランス

この店のラーメンは、見た目はがっつりですが、スープの後味が軽く、深夜でも食べやすいのが特徴。大ぶりのチャーシューや太めのメンマは食べ応えがあり、具材の存在感がしっかりありますが、全体のバランスが絶妙で胃にもたれにくいのが嬉しいポイントです。


5. 立地とアクセス

「旭がのぼるまで」は、札幌市営地下鉄すすきの駅1番出口から徒歩1分以内という好立地。

観光客も迷わずたどり着けます。

ニッカおじさんの看板が目印の交差点のすぐ近くなので、夜の街歩きのついでに立ち寄るのもおすすめです。


7. 常連に愛される理由

このお店はリピーターが非常に多いです。

その理由は、味だけでなく、店主の気さくな対応や提供の早さ、夜中でも安定したクオリティ。

ワンオペながら丁寧な盛り付けと熱々の提供を守る姿勢が、多くのファンを惹きつけています。


総評

「旭がのぼるまで」は、すすきのの夜を締めくくるのにふさわしい一杯を提供してくれるラーメン店です。

札幌味噌ラーメンの王道を守りながらも、塩・醤油・背脂醤油といった多彩なラインナップで、訪れるたびに新しい発見があります。

深夜でも軽やかに食べられる味のバランスと、すすきの駅至近という立地は、観光客にも地元民にも嬉しいポイント。

すすきので遊んだ夜、行列を避けつつも満足できる一杯を求めるなら、「旭がのぼるまで」で決まりです。

以上、「はじめの一杯」が「麺処 蓮海」の魅力をお届けしました。

このブログが皆様のラーメン選びの参考になれば幸いです!

 

 

店舗情報

店名:旭がのぼるまで

住所:札幌市中央区南4条西3-9 2Mビルディング 1F

定休日:無し

駐車場:無し

参考:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1074651/

コメント

タイトルとURLをコピーしました